企業法務・顧問契約をお考えの方へ
◇当事務所と顧問契約を結ぶメリット
1.問題を未然に防ぐ
会社間のトラブルは、問題が表面化すると解決までの期間が長引く傾向があります。
当事務所は中小企業や大手ハウスメーカー等と顧問契約を締結しており、契約書作成及びチェック、債権回収、労働問題、クレーム対応など、起きてしまったトラブルへの対応だけではなく、紛争を予防するための日常的な法律相談を優先的に対応させていただいております。
また、社内での研修(パワハラ・セクハラ研修など)なども割引価格でお引き受けいたします。
2.コスト削減
顧問先企業様からのご依頼案件は、着手金・報酬金などの弁護士費用を20~30%減額にて対応させていただいておりますので、トラブル発生時でもコストをかけることなく対応できます。
3.他士業との連携によるワンストップサービスが可能
同じフロアに司法書士、行政書士、弁理士、土地家屋調査士が常駐しておりますので、他の士業と密に連携し、どのような案件でも幅広く対応出来ることが強みです。
4.労働問題にも精通しています
当事務所は残業代請求や不当解雇、パワハラなど様々な労働問題も扱ってきましたので、労働者の立場を考慮した予防法務も得意としておりますのでお任せください。
上記のような法的なサポートはもちろんですが、問題解決のみに限らず、企業活動のこれからを共に考えられる良きパートナーでありたいと考えています。業種を問わず県内各企業からのご相談、ご依頼をお待ちしております。
◇特に力を入れている案件
・債権回収(内容証明、交渉、仮差押、訴訟提起、差押等)
・契約書作成・修正(売買契約、製造・業務委託契約、消費貸借契約、秘密保持契約、賃貸借契約、譲渡担保契約、M&A契約、株式譲渡契約、事業譲渡契約、代理店契約、ソフトウェア開発契約、知的財産に関する契約等)
・労務管理(解雇、セクハラ・パワハラ、従業員の横領、雇用・委託契約)
・特許・商標・意匠・不正競争防止法・著作権等の知財関係
・法人・会社の破産・再生
◇このようなご相談をよくいただいています
・顧問弁護士はほしいが費用が心配。
・気軽にいつでも相談できる弁護士がほしい。
・契約書や規約を整備したい。
・顧客からクレームを受けており、その対処法についてアドバイスしてほしい。
・取引先、消費者から代金を回収できていないので、弁護士に回収してほしい。
・問題社員を解雇するにあたり、法的な問題点を知りたい。
・新入社員との秘密保持契約、競業避止契約について定めたい。
・高齢になったので、事業を子どもに譲りたいが、法的問題をアドバイスしてほしい。
上記以外にもお困りのことはどうぞご遠慮なくご相談ください。
◇費用について
一般的には、月額3~5万円としておりますが、金額につきましては個別にご相談に応じておりますのでお気軽にご連絡ください。月々のサポート内容の程度に応じて、個別に設定させていただきます。